日本のGDPは14期連続の低迷、そして3度の不況を経験し過去10年間低下を続けており、日本経済を伝えるニュースはどうしても暗くなります。(2018年6月現在)
私は今までたくさんの日本市場参入を目論むグローバルスタートアップと仕事をしてきました。そして決まって聞かれるのは、日本の経済状況は決して良いとは言えない中でなぜ日本の労働市場は競合しているのかということです。 いくつかある理由の一つとして、急激に進む高齢化が挙げられます。
65歳以上の高齢者人口は全体人口の27.7%ほどを占め、国民平均年齢は47.3歳と世界最高齢となっています。一方で、アメリカと中国の国民平均年齢はそれぞれ38.1歳と37.4歳になっています。 日本政府の推定によると、日本の生産年齢人口は今後20年間で毎年80万人から100万人ほど減少すると言われています。
このような生産年齢人口の急激な減少は、外国人労働者の受け入れが拡大している一方で、農業から看護、建設、ITに至るまでほぼすべての業界で人手不足を引き起こしており、労働力供給は需要に追いつかず、日本経済はとても苦戦しています。
しかし、このような独特な経済的そして社会的課題は、新しい技術革新のための大きな機会をもたらし、急速に拡大している日本のスタートアップシーンへの大きな触媒となっています。
ベンチャーキャピタルからの人工知能やロボットスタートアップへの投資もありますが、投機的に引き起こされたバブルではなくすでに顧客からの大きな需要がありました。
日本のスタートアップにはアメリカのスタートアップよりも人工知能・ロボットテクノロジーの需要拡大のポテンシャルがある
スタートアップが成功するためには需要が大切なのです。当然、このような技術を開発している国、特にアメリカなどにはスタートアップはありますが、他のどの国にも日本ほどの大きな需要はありません。アメリカのスタートアップの方が資金も十分にあり、優秀で高い技術を持った人材を確保しやすいかもしれませんが、人工知能・ロボットテクノロジーに進んでお金を使う顧客がいない限り永遠に苦戦するでしょう。
新しい技術を採用するのが遅いという評判にもかかわらず、日本の大手企業はどこの国よりも早く人工知能とロボットソリューションを採用しています。新たな社員を雇うことができないことに停滞した日本企業は、ロボット工学、自動化技術、NLP、機械学習のために繁栄している経済を創り出しました。
私は日本のスタートアップによって開発される、それぞれの業界を発展させ、ワクワクさせるようなテクノロジーを直に見ることができる特権を得ました。 病院での患者の持ち上げを行うロボット、早期癌を検出する画像解析アルゴリズム、保険業界と公共部門の非官僚化を支援する手書き認識、コールセンターと金融部門のNLP技術、農家の生産量の増加を支援する人工知能、医者が遠隔で患者に複雑な手術を行うことを可能にするロボットなど、他にもまだまだあります。
このような技術を開発しているスタートアップは驚異的なペースで成長し、人工知能研究科学者と人工知能エンジニアの大きな需要をもたらしました。 博士号課程修了者が主なターゲットですが、他の産業と違いスタートアップは英語を使う開発環境を整えることによって外国人研究者が容易に参入できるように機敏でオープンな状態を維持しようとしています。
Spotted Recruitは現在特定の需要があるため、人工知能スタートアップと協力して積極的に博士号課程修了者と博士研究員のを採用しています。 もし人工知能ソリューションを開発しているスタートアップにご興味ありましたら、お気軽に下記のボタンよりご連絡ください。